今回で4回目を迎えるニューロダイバーシティサミットジャパン・9月19日(金)、20日(土)オンライン中心に開催!

株式会社Kaien(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木慶太)は、今年で4回目を迎える「ニューロダイバーシティサミット JAPAN 2025」(以下・本イベント)を、当社の創業記念日(9月18日)前後に合わせ、2025年9月19日(金)・20日(土)の2日間にわたり、オンラインをメインに開催いたします。※プレスリリースはこちら(PR TIMES)
テーマ「AI×ニューロダイバーシティ」について
今年のテーマは「AI×ニューロダイバーシティ」です。AI技術の急速な発展が社会に大きな変革をもたらす中で、私たちは働き方や教育の未来をどのように捉えていくか、また精神や発達の多様な脳の特性を持つ人々(ニューロダイバーシティ)がその個性を最大限に活かしていくにはどうしたらよいか、様々なバックグラウンドを持つ方の知見と共に深く考察し、“明日から活用できる”情報を提供していきます。
イベントの詳細
イベント名 | ニューロダイバーシティサミット JAPAN 2025 ~ AI×ニューロダイバーシティ ~ |
開催日時 | 2025年9月19日(金)・20日(土) |
開催形式 | オンラインがメイン(一部対面イベントあり) |
主催 | 株式会社Kaien |
後援 | 約239団体(企業、医療機関、福祉機関、当事者団体、教育機関その他合わせて) |
参加費用 | 無料(一部プログラムや申込状況により変更の可能性がございます。詳細は特設サイトをご確認ください) |
特設サイト | https://sites.google.com/view/kaien2025/各プログラムの詳細、豪華登壇者情報などは、特設サイトにて順次公開いたします。 |
注目プログラムのご紹介
Day1:仕事×AI(9月19日(金)14:00~17:00)
「AI時代の障害者と仕事 ギモンを専門家にとことん追究!~データ入力はなくなるの?」

AIの普及が、障害者の仕事のあり方、キャリア形成、職場環境にどのような変化をもたらすのかをテーマに、様々な分野の専門家が登壇します。
- 第1部【企業目線】
データ入力AIの実演や企業担当者との議論を通じ、AI時代に求められる職場の変化を考察します。 - 第2部【当事者目線】
AIは障害特性をどうサポートできるか?実演と具体例を交えて徹底紹介します。 - 第3部【共存の視点】
AI活用の利点とリスク、支援者の役割を含めて議論します。
登壇パネリスト
- 田中康雅 氏(株式会社パパゲーノ代表取締役 CEO)
- 中谷敏之 氏(ソフトバンク株式会社IT統括 AIテクノロジー本部・AI&データ事業推進統括部担当部長)
- 益田裕介 氏(早稲田メンタルクリニック院長)
- 許山美穂 氏 (株式会社MonotaRO障害者雇用担当)
- 渡辺智哉 氏 Neccoカフェボランティアサポーター / 生成AI活用推進 / ADHD当事者
Day1参加方法
- 事前登録や参加申込方法:こちらの特設ページからお申し込みください
Day2:教育×AI(9月20日(土)10:00~13:00)「10代ミライ会議~AI×発達障害支援、当事者の視点から~」

未来を担う10代の発達障害当事者たちが主役となるセッション。AI技術が発達障害を持つ子どもたちの教育や学習、そして将来のキャリアにどのような影響を与えるかについて、彼ら自身の視点から自由に意見を交換し、具体的な支援策やアイデアを提言。
- AIを日々の支援に活用するティーンズならではの11選を紹介します。
- 学習支援、思春期対応、不登校・進路・合理的配慮まで幅広くカバー。
- 明日からすぐに使えるAI手法を体験可能です。
登壇パネリスト
- 黒田一之 氏 兵庫県立氷上特別支援学校教員 教員向けの「アシストAI」を開発
- 近藤にこる 氏 中学生起業家 日本DX地域創生応援団・地域DXプロデューサー公式アンバサダー「AI時代の教育を創る!」をテーマに講演やセミナーを展開
- 佐藤裕理 氏 埼玉県立越谷西特別支援学校教諭 教員向けの「アシストAIプロンプト」管理者
Day2参加方法
- 事前登録や参加申込方法:こちらの特設ページからお申し込みください
オールナイト特番(9月19日(金)21:00~翌朝9:00)

当事者の声、Kaien創業期秘話、最新ニュースなど盛りだくさん。夜通しで楽しめる初の試みのオンライン特番です。
登壇パーソナリティ
- 花屋乃かや 氏 発達障害メイド喫茶スターブロッサム代表
- ゆー 氏 凸凹といろ 編集長
特番参加方法
- 参加申込方法:こちらの特設ページからお申し込みください
Kaien大交流会(9月20日(土)14:00~16:00:対面イベント)

会場参加型イベント(秋葉原:1,000円/大阪弁天町:500円 ※ドリンク付き)となります。
発達障害や精神障害のあるみなさまの交流を深めるイベントとして、4つのブースをご用意してお待ちしています。Kaien流街コン!、なんでも交流会。またKaien利用者の方にとっては懐かしのスタッフにも会えるかも?そして景品付きミニゲームで盛り上がる締めくくり。是非参加をお待ちしています。
ご用意しているブース
- 温故知新交流会 ~懐かしいスタッフや仲間と話そう~
- Kaien流 街コン!お見合いマッチング ~新しいつながり発見~
- なんでも交流会
開催場所
東京会場 TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原 ホール3B
大阪会場 Kaien SOM弁天町 5階