Kaienでの経験が開いた安定した未来

※画像はイメージです。

学生時代の困難と自己理解の始まり

私の学生時代は、常に周囲とうまくコミュニケーションを取ることが難しく、トラブルが絶えませんでした。小中学校の頃は、周囲との関わりにおいていつも何かしら問題を抱えており、自分が被害者だという強い意識を持っていました。特に、グループワークや集団での活動が苦手で、一人で黙々と作業する方が集中できることに気づきました。また、中学生の頃から聴覚過敏があり、周囲のささいな話し声でも気になり、注意してしまうことがありました。

これらの経験は、自己理解を深めるための第一歩となり、自分がどのような状況でより良く成果を上げられるかを考えるきっかけとなりました。しかし、当時はまだその理解が浅く、周りとの摩擦に悩み続けていました。

Kaienでの学び。自己理解とスキルの向上

Kaienに通うことに決めたのは、自分の就労意欲を支えるためでした。ガクプロから紹介を受け、就労移行支援サービスを受け始めました。これまでの就職経験で、自分の特性に合った仕事を見つけるのが難しく、前職では障害枠で採用されたものの、1年で退職する結果となりました。

Kaienでは、PCでの入力作業など、ゴールが明確な作業に取り組みました。これらは私にとって得意な作業であり、集中して取り組むことができました。前職では、専用の業務を切り出してもらうなどの配慮を受け、真面目に取り組むことができました。しかし、感情のコントロールや他者との関係において課題を感じることが多かったため、自己理解を深める必要性を痛感しました。

Kaienでは、自分自身の特性を理解し、感情のコントロールや他責傾向を克服する方法を学びました。学びを重ねることで、仕事に対する取り組み方や、周囲との関わり方を見直すことができ、少しずつ自信を持つようになりました。

安定した就労と正社員登用を目指して

現在は、2社目の就職先で安定した働き方をしています。この職場では手厚い配慮を受け、これまでに学んできたスキルや自己理解を活かして、着実に業務をこなしています。就労意欲があるものの、前職でうまくいかなかった経験があったため、仕事に対する不安もありましたが、環境が整っていることで安心して働けるようになりました。

現在の目標は、正社員登用制度を活用して、安定したキャリアを築くことです。3年という期間を通じて、実績を積み重ね、正社員として更なる成長を遂げたいと考えています。特に、感情のコントロールや自分の特性に対する理解を深めながら、チーム内で信頼される存在になることが目標です。

成長を実感し、未来を切り拓く

Kaienでの経験を通じて、自分の特性や仕事に対する取り組み方を理解し、安定した就労を実現することができました。特に、自己理解を深めることで、感情のコントロールや他責傾向を克服することができ、今では仕事に自信を持てるようになりました。

これからも自分のペースで成長を続け、安定したキャリアを築いていくことが私の目標です。Kaienで学んだことを活かして、正社員登用に向けて努力し、より多くの経験を積みながら、未来を切り拓いていきたいと考えています。

サービスについて詳しく知りたい方はこちら
就職を目指す方
就労移行支援
自立を目指す方
自立訓練(生活訓練)
復職を目指す方
リワーク(復職支援)
学生向けの就活サークル
ガクプロ(学生向け)

まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。

無料で相談する LINE 友だち登録 & 資料請求