利用者体験談
利用者体験談
-
2025.5.2
ITエンジニアとして再び歩み始めるまで
長年のキャリアと突然の崩壊 30年以上、大手IT企業でエンジニアとして働いてきました。プログラミングが好きで、システム開発の仕事に誇りを持っていました。しかし、年齢を重ねるにつれ、仕事のプレッシャーが増し、無理を重ねる日 […]
-
2025.5.2
自分に合った働き方を見つけるまで
職場で感じた限界 新卒で役所に入ったとき、これから安定した人生が送れるのだろうと期待していました。しかし、現実はそう甘くありませんでした。同僚に比べて仕事を覚えるのが遅く、説明を受けても一度では理解できず、何度も質問して […]
-
2025.5.2
Kaienで見つけた新しい目標
コントロールできない自分と向き合う日々 若い頃から、気持ちの起伏が激しく、自分自身を持て余していました。怒りや不安が突然込み上げてきてしまい、仕事を続けることが難しくなることが何度もありました。フルタイムの仕事に就くこと […]
-
2025.5.2
簿記の資格が開いた新しい道
働けなくなった日々 私は長年、事務職として働いていました。しかし、職場の環境が変わる中でストレスが積み重なり、気づけば体調を崩していました。朝、出社しようとすると涙が止まらず、頭が真っ白になり、仕事に集中できない。無理を […]
-
2025.5.2
言葉を失った私が見つけた新しいキャリア
突然、話せなくなった日 私は外資系企業の営業職として10年以上働いていました。忙しいながらも充実した日々を送り、クライアントとの交渉やプレゼンテーションも得意でした。ところがある日、突然、人前で話そうとすると言葉が出なく […]
-
2025.5.2
書くことが苦手だった私が見つけた道
文字を書くことへの苦手意識 私は昔から文字を書くことがとにかく苦手でした。授業のノートを取るのも遅く、作文の宿題が出るたびに頭が真っ白になってしまう。何を書けばいいのか分からず、時間だけが過ぎていく。先生や親からは「もっ […]
-
2025.5.2
自分のペースで成長し、安定就労を実現したKaienでの軌跡
苦手なことが多く、パニック障害に悩んだ学生時代 私が学生時代から社会人にかけて感じていたのは、マルチタスクや臨機応変な対応がどうしても苦手だということでした。特に、仕事の中で次々と要求されるタスクに対してうまく対応できず […]
-
2025.5.2
自分らしく働くために Kaienで見つけた新しい可能性
就職氷河期から転職、そして心身の不調 私は大学で理系を学んだ後、就職氷河期に直面しました。就活が非常に厳しい時期で、保険の営業職に就くことができましたが、1年半ほどで退職。その後はアルバイトをして生計を立てていました。し […]
-
2025.5.2
自分を信じて前進。Kaienで見つけた新たな可能性
大学生活とその後の挫折 私は大学時代、国際関係のゼミに参加し、充実した学生生活を送りました。しかし、大学3年生の時に統合失調症を発症し、入院生活を余儀なくされました。回復した後、就職するも、体調の波が大きく、転職を繰り返 […]
人気の記事トップ3
-
2024.12.25
自己分析が、自分を知るきっかけに!Oさんが“第一希望の会社”に就職できた理由
▪年齢:40代後半▪診断名:ASD▪仕事における苦手なこと:臨機応変な対応、口頭指示、同時並行で作業を行う▪就職:専門職(IT・障害枠) 仕事で出会ったお子さんが、幼少期の自分と重なった ―――幼い頃はどんなお子さんでし […]
-
2025.2.20
生活訓練で引きこもりから脱却。自分への信頼を取り戻したHさん
▪年齢:30代後半▪診断名:ASD・双極性障害(疑い)▪苦手なこと:生活リズムと睡眠の管理▪出口:Kaienの就労移行支援 気分障害による不眠が離職の原因に ―――幼い頃はどんなお子さんでしたか? 小さい頃は近所の子とケ […]
-
2025.7.18
Kaienでの学びが導いた「自分らしく働ける場所」ーMさんが理想の職場を見つけるまで
▪年齢:20代後半▪診断名:ADHD、境界知能(IQ70)▪仕事における苦手なこと:マルチタスク、未経験のことを覚えること(時間がかかる)、複雑な説明が理解しにくい、見通しや優先順位付けが苦手▪就職:総務庶務(障害者雇用 […]
まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?
当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。