「新たな挑戦の先に見つけた希望」Kaienで描いた私の未来

※画像はイメージです。

姉の介護から就職活動再開まで

私の就職活動は、大学を卒業してからしばらくの間、停滞していました。その理由は、姉の介護が必要になったからです。介護が必要になった当初は、就職活動を一時中断せざるを得ませんでした。しかし、介護が少し落ち着いたタイミングで、ようやく再び自分の未来を考える余裕ができました。

就職活動を再開する際、私は以前から興味のあったゲーム業界で働くことを目指すことに決めました。ゲームが大好きで、学生時代からゲーム制作に関わる仕事に憧れていたからです。最初の一歩を踏み出すことができたのは、Kaienに出会ったおかげでした。カウンセラーから紹介を受けて、すぐにサービスに申し込みました。

Kaienでの学びと成長

Kaienに通い始めた当初、私は自分のスキルが足りていないことに不安を感じていました。特に、未経験ながらゲーム業界に進むためにはポートフォリオを作成しなければならず、何から始めたら良いのか分からない状態でした。しかし、Kaienでは専門的なサポートを受けることができました。スタッフの方々が私のポートフォリオを一緒に見直してくれ、具体的な改善点を教えてくれたおかげで、少しずつ自信を持って進めるようになりました。

さらに、私にとって大きな挑戦だったのは、人と協力することでした。自分の意見を言うことが苦手で、時には目を合わせることすらできないことがありましたが、Kaienのグループワークやフィードバックを通じて、少しずつ自分を表現できるようになりました。仲間たちと意見交換をすることは、これまでの私にはなかった貴重な体験でした。

ポートフォリオを通じて自分を表現

私はゲーム業界で働くために、何よりも自分の作品を形にすることが重要だと感じました。Kaienの支援を受けて、まずは自分の作品をポートフォリオとしてまとめることから始めました。ポートフォリオを作成する過程で、私の強みや個性を活かせる方法を学びました。それは、ただ作るだけではなく、どんなメッセージを伝えたいか、どんなスタイルが自分に合っているかを意識することです。

このようにして完成したポートフォリオを、Kaienのスタッフと一緒に確認したり、改善点を出し合ったりすることで、さらに自信を持てるようになりました。自分でも気づかなかった自分の強みを見つけることができ、それが就職活動にとても役立ちました。

希望の業界で働き始めて

現在、私はかねてから希望していたゲーム業界での3Dモデリングの業務に就いています。最初は勤務時間に不安を感じていましたが、業界全体が10時以降に始業することが多く、私のライフスタイルにとても適していることが分かりました。実際に働き始めてからは、以前のように無理なく仕事と生活のバランスを取ることができ、毎日が充実しています。

Kaienで学んだことが、私の自信と未来への道を切り開いてくれました。今では自分の希望する業界で活躍し、仕事にもやりがいを感じています。これからも自分のペースで成長し、さらに多くのスキルを身につけていきたいと思います。

サービスについて詳しく知りたい方はこちら
就職を目指す方
就労移行支援
自立を目指す方
自立訓練(生活訓練)
復職を目指す方
リワーク(復職支援)
学生向けの就活サークル
ガクプロ(学生向け)

まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。

無料で相談する LINE 友だち登録 & 資料請求