利用者体験談
利用者体験談
-
2025.5.2
静けさの中から見つけた新しい一歩
緊張とともに歩んだ子ども時代 私は幼い頃から緊張しやすく、幼稚園の頃には場面緘黙の症状がありました。家族や周囲とスムーズに関わることが難しく、自己表現ができない日々が続きました。 中学・高校では、勉強や家庭環境のストレス […]
-
2025.5.2
Kaienで見つけた復学への道
大学生活の壁にぶつかって 高校までは何とか勉強についていけていましたが、大学に入学してから一気に環境が変わり、思うように単位を取ることができなくなりました。講義内容が難しく感じることもあれば、レポートの書き方が分からず、 […]
-
2025.5.2
Kaienで見つけた働く自信
病気の発症と将来への不安 子どもの頃は、特に大きな問題を感じることはありませんでした。しかし、中学生の頃から周囲の視線が気になり始め、次第に人との関わりが怖くなっていきました。幻聴や被害妄想が現れ、学校生活がどんどん難し […]
-
2025.5.2
Kaienでの学びと成長。ASDとADHDを持つ10代男子の挑戦
不安を抱えた子ども時代 私は小学校の頃、集団の中で声を出すことや母のそばを離れることに強い不安を感じていました。人との関わりがうまくいかず、特に集団での活動が苦手でしたが、一方で、好きなことへの興味関心はとても強く、歴史 […]
-
2025.5.2
Kaienで見つけた新しい自分
いじめと挫折の日々 子どもの頃、いじめにあった記憶が今でも鮮明に残っています。楽しい思い出と言えるものはほとんどなく、日々が苦しく感じられました。中学受験や大学受験でうまくいかなかったこともあり、次第に自分にはできないこ […]
-
2025.3.19
就労継続支援B型の挫折から生活訓練へ。生活リズムを整えて前向きな気持ちになれたSさん
▪年齢:20代半ば▪診断名:ASD▪特性/苦手:緊張感が高め、見通しを立てる・想像するのが苦手▪出口:Kaienの就労移行支援 初めての場面で強く緊張してしまう ―――幼い頃はどんなお子さんでしたか? 周りの大人から褒め […]
-
2025.3.7
「真面目すぎる自分」との向き合い方〜訓練を通して得た経験と気づき〜
▪年齢:20代半ば▪診断名:ASD▪特性/苦手:対人コミュニケーション、処理速度が遅い、ストレスコントロール▪現在の状況:就労移行支援で訓練中 幼少期の自分〜周囲と馴染めなかった日々〜 ーーー幼い頃はどんなお子さんでした […]
-
2025.2.21
“目に見える成功体験”が変わるきっかけに!人生に対して前向きになったSさんが取り組んだこと
▪年齢:30代後半▪診断名:ADHD、ASD▪仕事における苦手なこと:マルチタスク▪現在の状況:就労移行支援で訓練中 発達障害*の診断を受けて、「とてもほっとした」 ―――幼い頃はどんなお子さんでしたか? 落ち着きのない […]
-
2025.2.20
生活リズムの改善から始めたKaienでの生活訓練。辛いことも相談も書き出すことで前進!
▪年齢:30代前半▪診断名:うつ、適応障害、不安障害▪特性/苦手:対人コミュニケーション、白黒思考、不安感が強い▪就職:事務補助 「観察の虫」だった幼少期 ーーー幼い頃はどんなお子さんでしたか? 小さい頃は、常に人と違う […]
人気の記事トップ3
-
2024.12.25
自己分析が、自分を知るきっかけに!Oさんが“第一希望の会社”に就職できた理由
▪年齢:40代後半▪診断名:ASD▪仕事における苦手なこと:臨機応変な対応、口頭指示、同時並行で作業を行う▪就職:専門職(IT・障害枠) 仕事で出会ったお子さんが、幼少期の自分と重なった ―――幼い頃はどんなお子さんでし […]
-
2025.2.21
“目に見える成功体験”が変わるきっかけに!人生に対して前向きになったSさんが取り組んだこと
▪年齢:30代後半▪診断名:ADHD、ASD▪仕事における苦手なこと:マルチタスク▪現在の状況:就労移行支援で訓練中 発達障害*の診断を受けて、「とてもほっとした」 ―――幼い頃はどんなお子さんでしたか? 落ち着きのない […]
-
2024.12.9
ポイントは「少しずつ」。口頭指示の理解やマルチタスクが苦手なSさんが見つけた対策
▪年齢:20代前半▪診断名:ASD▪仕事における苦手なこと:口頭での指示理解、マルチタスク▪就職した職種:事務職(障害枠) 口頭での指示の理解やマルチタスクが苦手 ―――幼い頃はどんなお子さんでしたか? ミニカーやテレビ […]
まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?
当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。