発達障害・グレーゾーンに強い 就労移行支援
あなたの中に眠っている仕事力 Kaienが一緒に探します
Kaienは5つのサポート方針を
お約束します。
[あなたの目線で]
普通を求め過ぎず、あなたの違いをしっかり理解し
[たのしく前向きに]
はたらく面白さを感じられる空間をつくり
[あなたのペースで]
早すぎず遅すぎず、あなたにちょうどよい速さで
[あなたの強みを]
違いを引き立たせ、企業に必要とされる強みに
[いつまでも仲間として]
就職後も、発達障害の魅力を伝える仲間として
ご利用までの流れ
ご見学・ご利用説明会
毎週開催しています。 プログラムや支援方針について解説します。
個別面談・体験セッション
就職・仕事へのご希望やご不安を伺い、支援方針をご提案します。
体験セッションでは、実際にプログラムを体験できます。
受給者証申請
お住まいの自治体にご申請ください。
(約1ヶ月で取得可能)
ご利用スタート!
ご契約締結、重要事項説明後、ご利用開始です。
就職までの流れ
就労移行支援
利用当初は「PC練習」「ビジネススキル講座」「個人単位での職業訓練」をメインに。徐々に「グループワークでの職業訓練」や「就活講座」を増やして就活力を高めます。専門キャリアカウンセラーが一人一人に伴走。実習や面接会の参加を経て、多くの方が半年~1年で複数の内定を獲得します。利用者には就業経験者が多めです。
就労定着支援
最大3年半の定着支援は主に就労定着支援事業で行います。定期的な個別相談のほか、キャリアアップに向けたグループワークへも参加可能です。就職した企業の人事や現場担当者へのフィードバックもお任せください。

自分の特性を知り、足りないライフスキルを獲得する
数十種類の講座と定期面談

ライフスキル講座、スキルアップ講座、就活講座などのセッションを毎日実施。自分の強み・弱みを整理し、苦手への対処方法を身に着けられます。
生活訓練で
実施

多様な職業訓練で得意を見つける
適職を見出す、100 種類の職業訓練


経理・人事・総務・マーケティング・営業・プログラミング・印刷制作など100 種類の職業を体験し、適職を見つけることができます。

アピールポイントとなる強みを磨く
座学だけでなく、実践でスキル獲得
- Word
- Excel
- PowerPoint
- Illustrator
- Photoshop
- UiPath(RPA)
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
Kaien のスキル獲得は実践重視。実際のウェブサイトを更新したり、事務作業を自動化するツールを作成したりしながらプロジェクトベースで学びます。Excel、マクロ・VBA、各種プログラミング、画像加工などのスキルを個人ワークで習得することも出来ます。

強みを活かせる職場に出会う
200超の Kaien 独自求人を含む、多様な選択肢

発達障害に理解ある企業200社以上と連携。あなたに合う職場を見つけるために担当カウンセラーが二人三脚でサポート。連携企業以外の職種への就活も全面的にサポートします。
ご利用者さまと共につくってきた実績
就職実績
1,400人超!
1事業所あたり年間就職者
15名以上!
定着率
90%超!
(全国平均は70%未満)
全国トップレベル!
専門機関からの信頼
約5割!

- 医療機関/支援機関からの推薦
- 家族からの推薦
- 独自求人/就職実績
- スタッフ/プログラムの充実度
- その他
満足度
他事業所の1.7倍!

就職先企業(一部抜粋)
- アクサ生命保険(株)
- アクセンチュア(株)
- グリービジネスオペレーションズ(株)
- (株)サザビーリーグHR
- ジブラルタ生命保険(株)
- (株)大京
- 大東建託(株)
- (株)帝国データバンク
- (株)電通国際情報サービス
- 日本IBM(株)
- (株)博報堂DYアイ・オー
- (株)パソナテック
- 三井化学(株)
- ヤフー(株)
ご利用料
当社をご利用される約9割の方が
自己負担額0円で訓練を受けています※。
※利用料は前年収入によって変動します。お住まいの市区町村の障害福祉課などでご確認ください。
※拠点によっては職業訓練の作業による工賃を受けられます。
なぜ多くの発達障害の方がKaienを選んだのか?
ご利用者の声
学生時代に生きる活力がなく、目標を立てられなかったTさん。
診断名 | 自閉症スペクトラム |
来歴 | 大学中退後にバイトも辞めニート状態。 |
現在 | 生活訓練を週5日利用し就労への準備を整えている。 |
他者とのコミュニケーションが上手くいかず、徐々に自分の周りから人が離れていったTさん。大学内キャリアセンターの紹介で自立訓練(生活訓練)の利用を開始しました。 まずは出会い。耳から入る情報の処理が苦手という自分の特性を理解してくれるスタッフや同じ悩みを抱えていた利用者と出会い、自分の居場所を見つけました。 次にセッション。小集団のワークで自己理解に取り組むことで、自身の特性を知ることで安心感が増し、障害者雇用として働く抵抗感がなくなりました。 今では、集団セッションで自らリーダー役に名乗り出るほど自信を持てています。前向きに就職活動への準備を始めたところです。 |
10年以上ひきこもりに近い生活。一生働かないと思っていた。37歳男性
診断名 | 自閉症スペクトラム、抑うつ、強迫性障害(潔癖) |
来歴 | 大学卒業後は10年以上ひきこもりに近い生活。職歴は短期バイトを数回のみ。 |
就職先 | 法律事務所(一般枠 17万円/月) |
週3回短時間で Kaien をスタート。潔癖症からくる強い不安感と自分自身への不甲斐なさに苦しんでいました。 職歴が弱くても、 Kaien の多様な訓練での実績の事実を書くことで評価する企業が多いことを知ってから、前向きになり、少しずつ準備ができるようになり、約1年で就職が決定。 現在、給料はやや低めながら、経験をしっかり積み、勉強してスキルアップできるよう頑張っている途中です。一生働かないと思っていたのに、今では充実した毎日を送っています。 |
専門性を活かしたかった。スキルを活かして一般枠で就職。26歳男性
診断名 | 自閉症スペクトラム、ADHD |
来歴 | 理系大学卒業後5つの仕事を転々とする。 |
就職先 | 精密機器メーカー(一般枠 技術職 21万円/月) |
勉強は得意でした。他人とどのように喋ってよいか、相手の反応にどう答えるか、考えすぎて何も出来ずに止まってしまうことが多かったです。利用当初は自信を失っていましたが、Excelの応用やマクロまで扱えるようなハイレベルなプログラムに参加させていただけたことで、「自分磨きの時間なんだ」とポジティブに答えられるようになりましたね。 求人の種類は幅広く、大学の専門を生かせるエンジニア職に就職することができました。一般枠でありながら、理解のある職場と出会えたことに感謝します。 |
Kaienの専門性と真摯さ
昭和大学附属烏山病院病院長岩波 明先生
当院からも多くの方がKaienさんを通じて就職を果たしました。数多くある支援機関の中でも信頼している事業所の一つです。ユニークで実践的なプログラムで、発達障害の就労支援を切り開いていってくれています。
ハートクリニック横浜院長柏 淳先生
大人の発達障害の専門外来を行っていますが、Kaienさんは就労開始後の定着・継続率の高さが抜群です。当方と支援員の方々との連携もスムーズで、安心してお任せできる支援機関です。
事業所は全部で15拠点
東京
よくあるご質問
- 障害者手帳が無くても利用できますか?
- はい。問題なく利用できます。ただし医師の意見書・診断書をお住まいの行政に提出し障害福祉サービス受給者証を取得してください。
- 発達障害の診断がありません。それでもKaienを利用できますか?
- 障害福祉サービス受給者証が取得できれば可能です。詳しくは自治体にご相談頂くか、当社ご利用説明会・個別相談でお尋ねください。
- 大学生は受けられますか?
- 卒業が確定している場合は自立訓練(生活訓練)や就労移行支援を受けられる場合があります。まだ最終学年でない場合は当社の「ガクプロ」をご検討ください
- 在職中です。就労移行支援や自立訓練(生活訓練)は受けられますか?
- 週2回程度のアルバイトでしたら就労移行支援や自立訓練(生活訓練)を受けられる場合があります。また休職中の方も利用できます。一方在職中で就労移行支援が受けられない方は発達障害・グレーゾーンの方向けの転職サイト「マイナーリーグ」をご検討ください。
- 通院していますが、使えますか?
- はい。問題ありません。ご希望があれば支援連携のためスタッフによる通院同行もしています。
- 利用日数は調整できますか?
- 可能です。原則週5日としていますが、体力やメンタルの調子に合わせて無理のない通所頻度からスタートできます。
まずはご利用説明会へ
毎週、ご利用説明会を開催中。ご家族だけでもご参加いただけます。個別相談会も受け付けています。
お電話の方はこちらから
予約専用ダイヤル 平日10~17時