静けさの中から見つけた新しい一歩

※画像はイメージです。

緊張とともに歩んだ子ども時代

私は幼い頃から緊張しやすく、幼稚園の頃には場面緘黙の症状がありました。家族や周囲とスムーズに関わることが難しく、自己表現ができない日々が続きました。 中学・高校では、勉強や家庭環境のストレスから自傷行為をしてしまうこともありました。しかし、不登校になることはなく、なんとか自分を保ちながら学校生活を送っていました。

大学生活の挫折と新たなスタート

大学進学後、もともとやっていけるか自信はなかったのですが、当時はコロナが流行し始めたばかりの時期でした。その影響でオンライン授業が主流になったことで生活リズムが崩れ、レポートを提出できませんでした。学部を転部して仕切り直そうとしましたが、状況は改善せず、最終的には休学を選択しました。そんな時、通院していたクリニックでKaienのパンフレットを目にしたことがきっかけで、個別相談を経て自立訓練を利用することを決めました。

Kaienでの学びと変化

Kaienでの通所は、デイケアと併用して週2日からスタートしました。最初は緊張感が強く、周りの様子を静かに観察しながら過ごしていました。しかし、少しずつ1日の流れに慣れ、グループワークでは進行役を任されるまでになりました。 訓練を通じて、自分が「大人数の中でのコミュニケーションが苦手」という課題を理解し、それを言葉にする力を身につけました。支援者の方々の工夫や配慮のおかげで、私自身も安心して会話ができるようになり、週5日通所することができるようになりました。現在は、就労移行支援への移籍を目指しています。

挑戦とこれから

Kaienでの経験を通じて、私は「構造化された環境の重要性」を学びました。決まった流れや繰り返しの訓練が私に安心感を与え、新しい挑戦への自信を育んでくれました。 今後は、さらに自分の課題に向き合いながら、就労移行支援を通じて社会参加への準備を進めていきたいと思っています。Kaienで得た学びを活かし、自分に合った職場を見つけ、安心して働ける環境を整えることを目指します。 静けさの中にいた私に、新しい一歩を踏み出す力を与えてくれたこの経験を糧に、これからも自分らしい人生を築いていきたいです。

サービスについて詳しく知りたい方はこちら
就職を目指す方
就労移行支援
自立を目指す方
自立訓練(生活訓練)
復職を目指す方
リワーク(復職支援)
学生向けの就活サークル
ガクプロ(学生向け)

まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。

無料で相談する LINE 友だち登録 & 資料請求