ひきこもりからデザイン専門職へ

※画像はイメージです。

突然 中学校に行けなくなった

小学生の頃、運動も勉強も得意で、自分に自信がありました。習い事の体操と水泳で体を鍛え、通信教育で勉強をこなしていたので、同世代よりも少し優れていると感じていました。しかし、中学2年生の5月頃、突然学校に行けなくなりました。

夜中まで勉強してしまい、睡眠不足が続いたことで心身が限界を迎えたのだと思います。登校するのが怖くなり、その後は完全に引きこもり状態に。中学3年生の1月頃から少し登校を再開しましたが、頻度は低く、最低限の出席で卒業しました。その後、大学進学は考えず、アルバイトを転々としながら無職の期間が続きました。

地域若者サポートステーションからの紹介

Kaienのプログラムに参加したのは地域若者サポートステーションの紹介。スタッフに自分の状態を正直に話し、それに基づいて適切なアドバイスをもらいながら訓練を進めることができました。不安が多い私にとって、スタッフが丁寧に理由を説明してくれる面接練習や赤ペン添削は、自信をつける大きな助けになりました。

特に印象的だったのは、講師が「アーリーバード」などの場で語ってくれた実体験です。長い社会人経験からの話は、実践的で、私が将来の働き方をイメージする助けになりました。

外に出られる自分を取り戻す

Kaienに通い始める1年前までは、平日毎日家から出るなんて全く考えられませんでした。それが今では、電車に乗って遊び以外の目的地に向かうことが日常になっています。この変化は、Kaienでの支援があったからこそだと思います。

自分の発言や行動についてフィードバックをもらう中で、「上から目線」と思われがちな言動に気をつけるようになりました。周囲とのコミュニケーションの仕方を見直すきっかけになっています。

今後の目標「IT分野」の就職を目指して

現在はデザインやクリエイティブ関連の専門職として働いています。1年後には正社員としてさらに安定した環境で働くことを目指しています。Kaienでの学びを活かして、IT系のスキルを磨き、フロントエンド開発という自分の目標に向けて進み続けます。

Kaienの体験を改めて振り返ると、自分を見つめ直し、社会の中での自分の役割を見出す貴重な時間でした。これからも努力を重ねて、さらに大きな一歩を踏み出していきます。

サービスについて詳しく知りたい方はこちら
就職を目指す方
就労移行支援
自立を目指す方
自立訓練(生活訓練)
復職を目指す方
リワーク(復職支援)
学生向けの就活サークル
ガクプロ(学生向け)

まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。

無料で相談する LINE 友だち登録 & 資料請求