自立への歩み。Kaienで学び、自分を見つけたgen20-female-の軌跡

※画像はイメージです。

挫折と転機

私は大学を卒業後、アパレル企業に就職しましたが、体調不良が続き、仕事を続けられなくなりました。生活のリズムが乱れ、同居する親に起こしてもらう毎日。その後、自分の体調改善と将来の進路について考え直す必要を感じ、Kaienの自立訓練プログラムを利用することにしました。

自己理解と生活改善

Kaienでの生活訓練を通じて、私は自分の強みや弱みを理解することができました。特に、自分の感情を可視化するために手帳を活用し、シールで感情を表現する方法を実践。これにより、日常生活や自分の気持ちを振り返ることができ、自己理解が深まりました。また、キャリアカウンセリングやプロジェクト活動を通じて、自信を持てるようになりました。

自立を目指して

私の最大の目標は、親に頼らず自立すること。自分の生活リズムを整え、安定して通所できるよう努力しました。最初は週2〜3日しか通えなかったものの、手帳を使って振り返り、スタッフと一緒に生活改善を行うことで、週4〜5日通えるようになりました。就労継続支援A型の見学を経て、自分に合った進路を決定。生活面と金銭面でも自立したいという強い思いが、私を支えました。

仕事で手先の器用さを活かす

私は手先が器用で、手芸が得意です。その特性を活かすため、革製品のカバン作りを行う作業所を選びました。自分の手でカバンを作る喜びを感じ、家族にそのカバンをプレゼントした際には、嬉しそうに報告してくれました。今後も安定した生活を送りながら、自分の強みを活かした仕事に取り組んでいきたいと思います。

サービスについて詳しく知りたい方はこちら
就職を目指す方
就労移行支援
自立を目指す方
自立訓練(生活訓練)
復職を目指す方
リワーク(復職支援)
学生向けの就活サークル
ガクプロ(学生向け)

まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。

無料で相談する LINE 友だち登録 & 資料請求