適応障害からの再起。Kaienで見つけた新たな道

※画像はイメージです。

働くことが怖くなった日々

大学卒業後、IT企業に就職しました。プログラマーとして働く日々は、最初のうちは充実していました。しかし、納期に追われるプレッシャーや、上司からの厳しい指摘に次第に心が疲弊していきました。仕事のミスを必要以上に気にするようになり、些細なことでも「また怒られるのではないか」と考えてしまうようになりました。

次第に体調も悪化し、朝起きることすら辛くなりました。病院で診断を受けると「適応障害」とのこと。休職を勧められましたが、そのまま会社に戻ることができず、結局退職することになりました。働くこと自体に恐怖を感じるようになり、自分はもう社会でやっていけないのではないかと絶望していました。

新しい環境でのリスタート

そんな時、家族の勧めでKaienの就労移行支援を知りました。最初は「自分に何ができるのか」と不安ばかりでしたが、Kaienのスタッフは、私の話をじっくりと聞いてくれました。

プログラムを通じて、まずは生活リズムを整えることから始めました。次に、就職に向けた準備として、適性を見極めるワークや模擬面接を重ねていきました。徐々に、「自分にもできることがある」と思えるようになりました。

自分の強みを知る

Kaienでのトレーニングを通じて、私は自分の強みに気づくことができました。プログラミングのスキルはある程度あったものの、以前の職場では仕事の進め方やコミュニケーションの部分で苦しんでいました。

Kaienでは、自分に合った環境で力を発揮する方法を学びました。タスク管理の工夫や、報連相の仕方、ストレスへの対処法など、これまで学ぶ機会がなかったことを丁寧に教えてもらいました。そのおかげで、「以前よりも自信を持って仕事に取り組めるかもしれない」と思えるようになりました。

再び社会へ

Kaienでの支援を受けながら就職活動を進め、私は再びIT業界で働くことを決意しました。以前と違うのは、自分に合った職場を慎重に選ぶことができたこと、必要な配慮を受けながら働けていることです。無理なく働ける環境を整えることで、現在はプログラマーとして着実にキャリアを積んでいます。

もちろん、まだ不安がないわけではありません。しかし、Kaienで学んだことを活かしながら、「自分らしく働く」ことを大切にしています。今後は、さらにスキルを磨き、安定したキャリアを築いていきたいと考えています。

サービスについて詳しく知りたい方はこちら
就職を目指す方
就労移行支援
自立を目指す方
自立訓練(生活訓練)
復職を目指す方
リワーク(復職支援)
学生向けの就活サークル
ガクプロ(学生向け)

まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。

無料で相談する LINE 友だち登録 & 資料請求