
内観・外観・ほか
-
オフィスや商業施設が並ぶにぎやかなエリアですが、建物周辺は静かで落ち着いています。
-
窓が大きくとられ、明るい室内です。外には京都らしい町家の家並みが望めます。
-
個室を用意しています。キャリアカウセリングや面接練習などで使用します。
Kaienが過去2000人以上の就職者を送り出してきた実践的な職業訓練はそのままに。加えて「職人の街」京都ならではのプログラムなども行っていく予定です。快適な空間で、自分らしい強みを見つけて頂けるように、スタッフも全力で準備中です。
おすすめプログラム

100種類以上の職種が体験できる職業訓練。やりたいこと・得意なことがわからない方でも、自然と強みを見つけられます。

「集中力」「細部へのこだわり」「反復作業への適応」などの特性が活きる、伝統工芸のプログラム。漆塗りに取り組んでいます。
見学・個別相談会へ参加する
Kaien の特徴
独自求人
あなたにあった職場が見つかる
発達障害や精神障害に理解のある企業200社以上と連携!
就職率86%
2000人以上の就職実績
Kaienの就労移行支援では、これまでに2,000人以上が就職し、各事業所で毎年平均15名以上の就職実績を誇ります。就職率は驚異の86%!
定着率95%
就職後の半年定着率の実績は95%
入社後も就労定着支援(3年半)や定着支援SNSなどで安定就労をがっちりサポート!
本事業所のご利用者体験談

「空気が読めない」と指摘され、人間関係に悩んできました。ASD特性があり、幼い頃から集団でのコミュニケーションが苦手です。Kaienの就労移行支援では、”傾聴”と”具体的に伝える”ことを心掛け、グループワークで実践を重ねました。そのおかげで、以前より視野が広くなり、客観的に自分を見られるように。現在は事務職として就職し、得意なデータ入力をメインで担当しています。コミュニケーションの課題はまだまだありますが、訓練での経験を思い出し、今後も成長し続けていきたいです。

過去に接客業で挫折し、ASD特性を持つ自分に合う仕事が分かりませんでした。Kaienの就労移行支援の職業体験では、伝統工芸のプログラムに挑戦。集中力が高く、こだわりが強い自分にはぴったりな作業で、スタッフからも「あなたには職人気質な一面がある」という言葉をいただきました。現在は、自動車メーカーの会社で小型部品の組み立てを行っています。訓練で自分の強みを知り、やりがいのある仕事と出会えたことに本当に感謝しかありません。

耳から入る情報の処理が苦手で、前職のコールセンターの仕事では非常に苦労しました。ADHDとASDの診断を受け、Kaienの就労移行支援へ。訓練では「メモ取り」と「指示の復唱」を繰り返し行うことで、聞き漏れや理解のズレを防げるように。事務系の訓練ではデータ入力の正確性も磨きました。現在はメーカーの事務職に就き、集中して業務に取り組める環境で、自分の強みを最大限に活かせていると感じています。
※ 画像はイメージです。
よくあるご質問
利用料はかかりますか?
週5日通うのが難しいのですが大丈夫ですか?
精神障害や、発達障害等の診断がなくても利用できますか?
アルバイトをしながら利用することは可能ですか?
在宅(オンライン)でも利用できますか?
体験ではどんなプログラムを受けられますか?
食事の提供はありますか?
アクセス
Kaien烏丸御池
最寄駅
- 烏丸御池駅徒歩4分(京都市営地下鉄烏丸線・東西線)
- 烏丸駅徒歩8分(阪急京都線)
市営地下鉄 烏丸御池駅からの道順
阪急 烏丸駅からの道順
この事業所で利用できるサービス
その他
お近くのKaienはこちら
関西

こころのリワークセンター 大阪本町

Kaien大阪天六・ガクプロ大阪天六

Kaien東三国

Kaien阿倍野

Kaien大阪福島

Kaien難波(2025年8月開所予定)

Kaien京都五条(2025年9月開所予定)
来てみませんか?
Kaienでは、見学・個別相談会を常時受け付けております。少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームより、お申し込みください。
見学・個別相談会に申し込む