
内観・外観・ほか
-
合人社高島橋ビル(1Fがセブンイレブン)の7階です。
-
白と黒を基調にしたシンプルなデザインのオフィスです。
-
会議室が2部屋あり、プライベートに配慮した面談が可能です。
ビルの7階のザ・オフィスという機能的な環境です。様々な実務に取り組むことでご自身の適性を確認したり、コミュニケーション・段取りの力をつけることができます。毎朝、毎夕求人情報もご紹介しています。就労経験がある方もない方も働くことに自信をつけて就職されています。
おすすめプログラム

パソコンは一人一台で利用します。データ入力、集計、分析やプレゼンテーション資料の作成など、実践型の訓練プログラムが豊富です。

古本のネット販売店舗を運営しています。店長、リーダーなどの役割を担いながらチームで仕事をすることで、リーダーシップ、フォロワーシップの発揮の仕方を経験できます。
見学・個別相談会へ参加する
Kaien の特徴
独自求人
あなたにあった職場が見つかる
発達障害や精神障害に理解のある企業200社以上と連携!
就職率86%
2000人以上の就職実績
Kaienの就労移行支援では、これまでに2,000人以上が就職し、各事業所で毎年平均15名以上の就職実績を誇ります。就職率は驚異の86%!
定着率95%
就職後の半年定着率の実績は95%
入社後も就労定着支援(3年半)や定着支援SNSなどで安定就労をがっちりサポート!
本事業所のご利用者体験談

周りとのズレや、ASDによる突発的な出来事への動揺に悩んできました。安定した正社員職を目指し、Kaienで訓練を開始しました。PCスキル習得、営業ゲームやリーダー経験で実務力を高めつつ、「やるべきことを確実に」こなす習慣を身につけました。苦手なことは無理せず人に頼るように。訓練で自己分析が進み、感情のコントロールや他者への配慮ができるように。就活では書類選考に苦労しましたが、粘り強く挑戦し事務職へ。今後も成長を続けます。

アスペルガー症候群の診断を受け、対人関係で悩むことが多かった僕。「真面目」な性格ですが、客観性が弱く、場の空気を読むのが苦手でした。Kaienの訓練では、グループワークに熱心に取り組み、客観的に自分を見つめることの大切さを学びました。また、指示理解のズレという課題もあったので、面談や会議ではメモを取り、タスク管理アプリを活用を徹底。最終的には、自身の強みである「丁寧な仕事運び」と「高い正確性」が活きる事務職に内定しました。正社員を目指し、日々着実に業務をこなしています。

耳から入る情報の処理が苦手で、電話対応や会議中に混乱することがありました。ADHD疑いの診断を受け、Kaienで訓練を開始。メモの取り方や報連相の大切さを学び、多かったミスも少しずつ減っていきました。現職では在庫管理の業務を一部行っていますが、オンライン店舗の訓練で行った検品作業や梱包、棚卸などの経験が非常に役立っています。今はできる業務を着実に増やしていくことが目標ですが、ゆくゆくは正社員として会社に貢献したいと思っています。
※ 画像はイメージです。
よくあるご質問
利用料はかかりますか?
週5日通うのが難しいのですが大丈夫ですか?
精神障害や、発達障害等の診断がなくても利用できますか?
アルバイトをしながら利用することは可能ですか?
在宅(オンライン)でも利用できますか?
体験ではどんなプログラムを受けられますか?
食事の提供はありますか?
アクセス
Kaien横浜(就労移行)
最寄駅
- 高島町駅2番出口から徒歩約5分
- 横浜駅(各線)東口から徒歩約10分
- 戸部駅から徒歩約10分
高島町駅からの道順
横浜駅東口からの道順
戸部駅からの道順
この事業所で利用できるサービス
その他
お近くのKaienはこちら
神奈川

Kaien川崎

相談支援事業所 Kaien神奈川

Kaien横浜(自立訓練(生活訓練))・ガクプロ横浜

Kaien東神奈川

Kaien海老名
来てみませんか?
Kaienでは、見学・個別相談会を常時受け付けております。少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームより、お申し込みください。
見学・個別相談会に申し込む