就労移行支援
自立訓練(生活訓練)
リワーク(復職支援)
ガクプロ(学生向け)

Kaien大宮(自立訓練(生活訓練))

大宮駅東口より徒歩10分。さいたま市大宮区の便利な立地にある自立訓練(生活訓練)事業所です。

内観・外観・ほか

自立訓練(生活訓練)に通う目的は人それぞれです。就労移行支援移籍に向けた準備・進学や復学準備・就職・生活改善など…。1人ひとりの困り事の解決・目標達成に向け、自分以外の利用者との交流を深めつつ支援者と伴走しながら進める、「じぶんを再定義し、みらいを再設計する」場となります。

Kaien大宮(自立訓練(生活訓練))の

おすすめプログラム

箸の漆塗りプログラム「DenPuku」の作品です。手先の器用さ、集中力、箸袋デザイン等、活かせる能力は多岐に渡ります。

自身の特性理解を深め、「自分取り扱い説明書」をつくるプログラムです。「自分を再定義する」Kaienプログラムの1つです。

Kaien大宮(自立訓練(生活訓練))
見学・個別相談会へ参加する

Kaien の特徴

独自求人

あなたにあった職場が見つかる

発達障害や精神障害に理解のある企業200社以上と連携!

就職率86%

2000人以上の就職実績

Kaienの就労移行支援では、これまでに2,000人以上が就職し、各事業所で毎年平均15名以上の就職実績を誇ります。就職率は驚異の86%!

定着率95%

就職後の半年定着率の実績は95%

入社後も就労定着支援(3年半)や定着支援SNSなどで安定就労をがっちりサポート!

Kaienについて詳しく知る

本事業所のご利用者体験談

40代男性
10ヶ月

過去に衝動的な行動でトラブルを起こした経験があり、グレーゾーンのASDと診断された僕。Kaienの自立訓練では、自己分析を徹底し、自分の特性を深く理解。怒りなどの感情コントロールが苦手でしたが、不安や焦りを感じた時に一旦立ち止まって考える練習を重ねました。日常生活での感情の波も以前より穏やかに。「完璧な人ばかりじゃない」という気づきも得られ、自分を大切にできるようになりました。今後は就労移行支援に移籍することが決まっています。

20代女性
6ヶ月

昔から物事を先延ばしにする癖があり、なかなか行動に移せませんでした。Kaienの自立訓練では、目標設定と達成のサイクルを学ぶことに注力。スタッフとの週次面談で具体的な行動計画を立て、小さな成功を積み重ねる喜びを知りました。例えば、毎日決まった時間に散歩に出かけることから始め、継続する力を養いました。以前は自信がなく、何事も諦めがちでしたが、訓練を通して「自分にもできる」という前向きな気持ちになれました。

20代男性
10ヶ月

人との関わりは苦手ではなかったものの、「言いたいことがうまく伝わらない」という課題を抱えていました。Kaienの自立訓練では、コミュニケーション講座を通じて、「分かりやすく伝える」ための基本的なスキルを習得。ロールプレイング形式で実践練習を重ね、自分の言葉が相手に伝わる喜びを感じました。その経験から、接客の仕事に興味を持つようになり、8社ほど応募を重ねてオフィス内にある売店の販売スタッフに内定。丁寧な接客を心掛けながら、日々楽しく働いています。

※ 画像はイメージです。

よくあるご質問

アクセス

自立訓練(生活訓練)

Kaien大宮(自立訓練(生活訓練))

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町4-144 古賀屋SKビル2階

最寄駅

  • JR 大宮駅 徒歩約10分

この事業所で利用できるサービス

その他
お近くのKaienはこちら

埼玉・千葉

自立訓練(生活訓練)
ガクプロ(学生向け)

Kaien津田沼(自立訓練(生活訓練))・ガクプロ津田沼

〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-12-9 大生ビル 4階
就労移行支援

Kaien津田沼(就労移行)

〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-4-34 新津田沼パスタビル3階
Kaien柏事業所が入居するビル写真
就労移行支援

Kaien柏

〒277-0021
千葉県柏市中央町3-2 TLR柏ビル(柏トーセイビル)4階
就労移行支援

Kaien大宮(就労移行)

〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町3-102-1 リーベンスハイム大宮1階
まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

Kaienでは、見学・個別相談会を常時受け付けております。少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームより、お申し込みください。

Kaien大宮(自立訓練(生活訓練))
見学・個別相談会に申し込む