就労移行支援
自立訓練(生活訓練)
リワーク(復職支援)
ガクプロ(学生向け)

Kaien大宮(就労移行)

各線大宮駅から徒歩7分。氷川神社の参道沿いの手前、大宮小学校のすぐそばにある就労移行支援事業所です。

内観・外観・ほか

年齢もさまざまで特性もさまざま、経歴もさまざまな方たちが就職にむけて取り組んでいます。事務系から作業系、クリエイティブ系などの訓練をしながらご自身に見合った業務や環境を見つけています。また、週5で通所のかたやオンラインでの参加からスタートの方などとにかくさまざまな方たちが同じ目標に向かって日々過ごしています。

Kaien大宮(就労移行)の

おすすめプログラム

事務、デザインやITなど、PCを使用した様々な訓練プログラムを受けることができます。

実際に使用する封筒の作成や契約書の製本など、実践的な軽作業・事務庶務の訓練を行っています。

Kaien大宮(就労移行)
見学・個別相談会へ参加する

Kaien の特徴

独自求人

あなたにあった職場が見つかる

発達障害や精神障害に理解のある企業200社以上と連携!

就職率86%

2000人以上の就職実績

Kaienの就労移行支援では、これまでに2,000人以上が就職し、各事業所で毎年平均15名以上の就職実績を誇ります。就職率は驚異の86%!

定着率95%

就職後の半年定着率の実績は95%

入社後も就労定着支援(3年半)や定着支援SNSなどで安定就労をがっちりサポート!

Kaienについて詳しく知る

本事業所のご利用者体験談

40代女性
8ヶ月

ASDの傾向があり、人との距離感や感情の理解に難しさがありました。過去の職場では人間関係で悩むことが多かったです。Kaienの就労移行支援では、グループワークを通して、他者との協調性や適切なコミュニケーション方法を学びました。「相手の意図を想像する」練習を重ね、対人スキルが以前よりも格段に向上。現在は、総務のポジションとして就職し、穏やかな人間関係の中で安心して働けています。

20代男性
12ヶ月

うつ症状が続き、長期間引きこもっていました。社会復帰への強い不安を抱えつつ、Kaienの就労移行支援へ。最初は週3日の通所から始め、徐々に週5日へと慣らしていきました。体調が不安定になることが多かったため、細かく体調の記録をつけ、傾向や対策を分析。ストレス対処法も学ぶことで、心身ともに安定しました。また、職場実習で自分に合う環境を体験できたことが大きな自信に繋がり、一般事務職に内定。社会との繋がりを取り戻し、前向きな気持ちで日々を過ごしています。

20代男性
9ヶ月

ASD特性があり、イレギュラーな状況への対応が苦手で、過去の職場でストレスを抱えていました。Kaienの就労移行支援では、「状況の変化を予測し、事前準備をする」訓練を積みました。オンライン店舗運営を通して、計画性と柔軟性を両立するスキルを習得。事務職として就職し、定型業務が多い職場で、安心して自分のペースで業務に取り組めています。

※ 画像はイメージです。

よくあるご質問

アクセス

就労移行支援

Kaien大宮(就労移行)

〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町3-102-1 リーベンスハイム大宮1階

最寄駅

  • 大宮駅(各線) 徒歩7分

この事業所で利用できるサービス

その他
お近くのKaienはこちら

埼玉・千葉

自立訓練(生活訓練)
ガクプロ(学生向け)

Kaien津田沼(自立訓練(生活訓練))・ガクプロ津田沼

〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-12-9 大生ビル 4階
就労移行支援

Kaien津田沼(就労移行)

〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-4-34 新津田沼パスタビル3階
Kaien柏事業所が入居するビル写真
就労移行支援

Kaien柏

〒277-0021
千葉県柏市中央町3-2 TLR柏ビル(柏トーセイビル)4階
自立訓練(生活訓練)

Kaien大宮(自立訓練(生活訓練))

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町4-144 古賀屋SKビル2階
まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?

Kaienでは、見学・個別相談会を常時受け付けております。少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームより、お申し込みください。

Kaien大宮(就労移行)
見学・個別相談会に申し込む