大東建託パートナーズ株式会社では、2015年から発達障害*のある方の採用をはじめました。現在15名の発達障害の方が活躍中です。障害者雇用担当の稲津様にお話を伺いました。
発達障害の方必見! ここがポイント
- 未経験OK! 「ルール通り正確に作業する」強みを活かせる業務内容
- 業務の指示者が「社内サポーター」に統一されていて、いつでも相談がしやすい職場環境
- 成長意欲のある方歓迎。実力を身に着ければ正社員登用のチャンスも
大東建託パートナーズ株式会社は一部上場企業である建設・不動産仲介業の大手、大東建託株式会社の100%出資企業です。賃貸物件やビルなど管理戸数100万戸は業界No.1の安定企業です。
グループ全体として従業員の「働きやすさ」を推奨しており、ライフステージに合わせた様々な制度を導入しています。具体的な実績や制度として、入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なしなどが挙げられます。
大東建託パートナーズ株式会社
本社:東京都港区港南二丁目16番1号品川イーストワンタワー
URL:http://www.kentaku-partners.com/
「ルールを重視するタイプ」の方が活躍できる仕事がたくさんある
発達障害のある方を積極的に採用し始めたのは2015年からです。2018年現在、営業所も含め全体で15名の方が勤務しています。そのうち7名の方が品川の本社に在籍し日々業務に取り組んでいます。
発達障害のある方には、ルールを遵守する意識が高い人が多くいらっしゃります。当社には決められた手順に沿って仕事を進めることが重要な業務がたくさんあるので、発達障害の強みを活かすことができると考え積極的に採用をしています。
なるべく強みが活かせるように業務ごとに担当者を決めています。本社では、公共料金の納付書の合計額の算出や、経理伝票のファイリング、倉庫管理商品のピッキングや全国営業所への送付業務で活躍されている方が多くらっしゃいます。
チャレンジ精神のある方歓迎 成長すれば正社員登用のチャンスも
業務上では、コミュニケーション面で働きやすい環境を整えるよう努めています。複数の社員から直接受けるのではなく、社内サポーターからお伝えいたしますので 社内の決まった担当者とのコミュニケーションから開始できます。
一方で、チャレンジ精神がある方については苦手意識がある業務でも少しずつ業務を行ってもらっています。行う業務の幅を広げることで、成長ににつながると考えているからです。新たなチャレンジを通して、自分の得意不得意について理解が深まり、得意なものを伸ばす方や、苦手意識を克服している方もいます。
現在、本社で正社員登用をおこなった方が1名います。Kaien出身者です。実力を身につけ、周囲からの評価が非常に優れている方は社員から推薦を受け面接を重ねて正社員となることがあります。現在、臨時社員で活躍している方々も正社員を目指して日々頑張っています。
大東建託パートナーズに応募するには?
採用では素直な受け答えができるかどうか。自分の言葉で伝える努力をされているか、というところを重視しています。特に配慮を希望されることについては自分自身の言葉で伝える姿勢が欲しいです。困りごとは人によって違いますので、業務上で困難が生じることは相談できるかどうかが長く勤めるためのポイントだと考えています。
大東建託パートナーズの求人情報はマイナーリーグから
発達障害に特化した求人サイト「マイナーリーグ」 https://mlg.kaien-lab.com/
*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます
あなたのタイプは?Kaienの支援プログラム
就労移行・自立訓練(生活訓練)・ガクプロなどをご案内しています
オンラインでも事業所でも。ご家族だけでもご参加いただけます。個別無料相談も予約可能です。
予約専用ダイヤルは平日10~17時のみ対応。
東京:03-5823-4960 神奈川:045-594-7079 埼玉:050-2018-2725 千葉:050-2018-7832 大阪:06-6147-6189