
内観・外観・ほか
-
広々とした清潔なフロア内にはフリーアドレス制の机が置かれていて、その日の気分で座る場所を選ぶ事ができます。
-
駅前広場や区民センターが目の前にある新築ビルです。周辺にはスーパーや飲食店があり利便性も高いです。
-
面談室では2週間に1回のキャリアカウンセリングを通してご自身の就活プランを支援員と相談していく事ができます。
Kaien千歳烏山では個々に抱える「特性から来る働きづらさ」をカウンセリングを通して明確化、その上で得意分野を伸ばせる様々な職業訓練にご参加いただいています。静かな環境で自分自身の特性理解を深めていく事が可能です。 ※提携医療機関:昭和大学付属烏山病院
おすすめプログラム

豊富なプログラムを通して周囲とのコミュニケーションや職場での報連相のタイミングなども習得していきます。

個人のペースに合わせてPCスキルと軽作業の両方を経験する事が出来ます。職場での報連相のタイミングなども習得していきます。
見学・個別相談会へ参加する
Kaien の特徴
独自求人
あなたにあった職場が見つかる
発達障害や精神障害に理解のある企業200社以上と連携!
就職率86%
2000人以上の就職実績
Kaienの就労移行支援では、これまでに2,000人以上が就職し、各事業所で毎年平均15名以上の就職実績を誇ります。就職率は驚異の86%!
定着率95%
就職後の半年定着率の実績は95%
入社後も就労定着支援(3年半)や定着支援SNSなどで安定就労をがっちりサポート!
本事業所のご利用者体験談

他人の視線が気になり、統合失調症の症状が悪化してアルバイトを辞めてしまいました。大学卒業後も就職に失敗し、Kaienの就労移行支援へ。訓練では、講座やロールプレイングを通じてコミュニケーション方法を試行錯誤。相手の気持ちを想像する練習を重ね、自分の発言がどう受け取られるか意識できるようになりました。現在は、清掃業務の仕事に就き、人との距離感を保ちながら、焦らず自分のペースで業務に取り組めています。

興味の幅が狭く、好きなことには没頭するが、それ以外は「話を聞こうとしない」と親に言われていました。ASD特性により、職場で上司の指示が理解できず退職。Kaienでは、「口頭指示の理解」を重点的に訓練し、「分からないことはすぐに質問する」習慣を身につけました。IT業界での再就職を希望し、論理的思考力を活かせる開発補助の仕事に就職。苦手なコミュニケーションも、今後も学び続けていきたいと思っています。

人見知りで、初めての場面では極度に緊張してしまう私。ASDと診断され、社会に出ることに大きな不安がありました。Kaienの就労移行支援では、模擬面接を繰り返し練習し、質問の意図を汲み取る練習を重ねました。「わからないことは素直に質問する」という姿勢を身につけ、自信が向上。接客業の仕事に就き、お客様とのコミュニケーションも以前よりスムーズに。少しずつ社会に慣れていけていると実感しています。
※ 画像はイメージです。
よくあるご質問
利用料はかかりますか?
週5日通うのが難しいのですが大丈夫ですか?
精神障害や、発達障害等の診断がなくても利用できますか?
アルバイトをしながら利用することは可能ですか?
在宅(オンライン)でも利用できますか?
体験ではどんなプログラムを受けられますか?
食事の提供はありますか?
アクセス
Kaien千歳烏山
最寄駅
- 京王線 千歳烏山駅 北口・西口より徒歩3分
千歳烏山駅からの道順
この事業所で利用できるサービス
その他
お近くのKaienはこちら
東京 23区(西)

Kaien代々木

Kaien新宿・ガクプロ新宿

相談支援事業所 Kaien新宿

Kaien市ヶ谷

Kaien池袋

HQ拠点(本社)
来てみませんか?
Kaienでは、見学・個別相談会を常時受け付けております。少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームより、お申し込みください。
見学・個別相談会に申し込む