関東甲信越・東海エリアで地域薬局「なの花薬局」を運営する株式会社なの花東日本で調剤アシストの募集を行う事となり、Kaienがパートナーとして、採用活動を一緒に行います。
調剤アシスト採用にかける想いや、今後の構想などを、株式会社なの花東日本 取締役 管理部長の西尾哲弥様に伺いました。
発達障害*の強みを地域医療に活かす「調剤アシスト」
株式会社なの花東日本について教えてください
株式会社なの花東日本は、全国で「なの花薬局」を展開するメディカルシステムネットワークグループ(東証プライム市場上場)の一員として、関東甲信越・東海エリアで地域薬局「なの花薬局」を運営しています。
「まちのあかり」として地域に根差す事を大切にしており、地域住民の皆様に寄り添い、信頼され、必要とされる地域薬局づくりを行っています。

今回募集を開始した「調剤アシスト」はどのような業務ですか
処方箋に記載のある医薬品を薬棚から必要な数だけ取り出して集めるピッキングがメインの業務になります。正確性が必要になる業務ですが、ピッキングした医薬品が患者さまの手元に渡るまでに、携帯端末や薬剤師によるダブルチェックを行うことで業務をサポートします。
患者さまの来店が少ない時間には、医薬品・商品の検品、収納、機器のメンテナンス、備品補充などをお願いする予定です。将来的には、処方箋のデータ入力業務や簡単な接客など、ご自身の興味や適性に合わせて、業務の幅を広げていく事も可能です。

今回、調剤アシストの募集を行う事になった経緯を教えてください
なの花東日本をはじめとするメディカルシステムネットワークグループでは、障害のある方一人ひとりの個性に応じた働き方を実現する雇用促進を進めています。そんな中、以前からお付き合いのある薬樹ウィル株式会社(薬樹薬局を運営する薬樹株式会社の特例子会社)から、Kaienと共同で発達障害のある方を「調剤アシスト」として雇用する為の採用プログラムを開発している旨の話を伺いました。
発達障害のある方の「正確性の高さ」や「手先の器用さ」、「規律やルールを順守する」といった強みが調剤アシストの業務にマッチすると聞き、是非、私達のグループの薬局でもご活躍頂きたいと考えました。また、薬局の現場では、薬剤師が調剤、監査、服薬指導による患者さま対応、薬歴記入まで幅広く業務を担当しています。調剤アシストが医薬品のピッキングで調剤の一部を担う事により、薬剤師は患者さまとのやり取りや専門的な業務に集中する事ができます。結果、薬局全体のサービス向上に繋がるのではと期待を抱いています。
将来的にはメディカルシステムネットワークグループの全国の薬局で調剤アシストの採用を広げていきたいと考えており、今回はその取り組みの第一歩目として、なの花東日本の「なの花薬局 昭島駅前店」で調剤アシストの採用をチャレンジする事になりました。

未経験者の応募歓迎。適性検査や実習で業務適性の確認が可能
調剤アシストの仕事をはじめて聞いた方もいらっしゃると思います。未経験の方でも応募は可能ですか
はい、応募可能です。おそらく調剤アシスト業務は殆どの方が未経験であろうと想定していますので、未経験の方も安心してご応募いただければと考えています。
今回の採用は薬樹ウィルとKaienが共同で開発した「調剤アシスト採用プログラム」を使用して選考します。調剤アシスト業務で必要となるスキルを確認する「適性検査」や実際の調剤アシスト業務を体験する「実習」がありますので、ご自身に適性がありそうか確認をして頂くことが可能です。
その中でも「実習」は、座学で「処方箋の見方」や「ピッキングの方法」について学んで頂くところからスタートします。その後、ダミーの処方箋でピッキングの経験を積み、慣れた段階で実際の処方箋でのピッキングの対応をして頂きます。段階を追って進めていきますので、安心してチャレンジして頂ければと思います。

どんな方が調剤アシスト業務に向いていそうでしょうか
ピッキングの際には携帯端末などのミスを防ぐフォロー体制はありますが、作業の正確性に自信がある方は特に活躍して頂けそうです。また、箱から医薬品のシートを取り出したり、医薬品のシートをハサミで分割したり、ゴム止めをしたり等、手先を使う場面も多くあります。逆に言うと、正確性や手先の器用さがあれば、複雑なコミュニケーションや臨機応変な対応が苦手な方でも活躍頂ける仕事です。
また、今回の調剤アシストの採用は、当グループにとっても初めての取り組みです。働く中でも相談しながら、一緒に調剤アシストの働き方を作って頂ける方に応募を頂けると嬉しいです。
最後に、応募者の皆様へメッセージをお願いできますか
調剤アシストのお仕事は地域にお住まいの患者さまの健康に直接的に関わる仕事です。地域医療に貢献出来ていると実感でき、やりがいを感じて頂けると思います。
まずは、オンライン採用説明会で詳しい業務説明をしますので、少しでも関心をお持ちいただいた方は、是非、ご参加ください。皆様のご参加・ご応募をお待ちしております。

※写真撮影は感染症対策を十分に施したうえで実施しています。撮影時以外はマスクを着用してインタビューを行っています。
取材協力:株式会社なの花東日本 取締役 管理部長 西尾哲弥様
株式会社なの花東日本で調剤アシストに応募するには
求人情報は、発達障害に特化した求人サイト「マイナーリーグ」にて順次公開いたします。
*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます
あなたのタイプは?Kaienの支援プログラム
就労移行・自立訓練(生活訓練)・ガクプロなどをご案内しています
オンラインでも事業所でも。ご家族だけでもご参加いただけます。個別無料相談も予約可能です。
予約専用ダイヤルは平日10~17時のみ対応。
東京:03-5823-4960 神奈川:045-594-7079 埼玉:050-2018-2725 千葉:050-2018-7832 大阪:06-6147-6189